
乗り物も10年もするとあちこちガタがきて定期的に
整備をすれば、ある程度ガタが来るのも抑えられますが
今回は、蕨市よりお越しのお客様のグランドアクシス
初期型なのでほぼ10年ですが、ブレーキパッド交換で
入庫、ディスクも減っていたので同時交換ですがパッドを
替えるためキャリパーに手を伸ばしたところ固着してピストン
動かず・・。さらにマスターを見たらこんなでした。。。。
なのでお客様に連絡して、キャリパーとマスターのO/H
このぐらいきれいになりました。
ここまで行くと料金もかさみます。ぜひこうなる前に点検を
オススメします。 1年に1度ぐらいがオススメです。
話は変わりますが当店の店長ブログでもう一つ
立ちあげているブログが今最高にアクセス数が上がっています。
郵政車両保守のニュース関連でアクセスいただいていますが
今までに受けた事のないアクセス数でかなりびっくりです。
さいたま市よりお越しいただいているY様の
トリッカー250。今回はフロントのリムを交換するため組み換え
いたしました。
まずはバラバラにして・・・。
こんな感じに組み立てて、からが大変です。写真は撮っていませんが
振れとりと言う大変な作業が待っていますが、自転車組み立ても
しているので、割とスムースです。
今月30日までのクールメッシュシートと
リヤBOXプレゼントキャンペーンの対象車種シグナスX FI
蕨市のH様お買い上げ頂きました!ありがとうございました~。
さらに、下取り特典でコンビニフックもプレゼントしました~
シグナスXとアクシストリートのクールメッシュシート&
リヤBOXプレゼントキャンペーンは9月30日までです!
お急ぎください!!
ヤマハのビッグスクーターグランドマジェスティの作業中。
エンジンかからずで圧縮も無かったのでもしやのバルブ曲がり?
と言うわけで、腰から上を分解したらなんと!カムシャフトの
ジャーナル部がかじり虫にやられている。。。↓↓
しかもかなり激しい。。。下はいくらか大丈夫な方です
原因は、これでした↓↓
カムシャフトが削られすぎてのバルブを下げてる状態。。。
これは、オイルを切らしている状態で走ってしまうと
このようになってしまうので、皆様気をつけましょう。
特にスクーター系はオイルが少ない事の警告ランプが
ございませんので、自己管理きちんとしましょう。
教習所で行われる交通安全イベントです!
開催日は9月19日月曜(祝日)場所はうらわ教習所です。
詳細はこちら
このイベントの参加特典がこれから教習を受ける方にはイイ!
なんとなんと、イベント参加して9月末までに教習を申し込むと
¥10,000のキャッシュバックがあるという所。
イベント自体も2輪4輪の試乗会などなど面白そうです。
暇つぶしにも良いかもですね!
うらわ教習所URL http://www.e-menkyo.co.jp/