ブログ

車検時の排ガスの続き

CB400SF Revoの排ガス検査落ちの続きのお話
前回、排気ガスCO値が5%台で出ていましたがここのところ4%台
になっている所です。ただし、何もしていない状態でやはりこれは
高すぎ・・・。あれこれ見ているうち触媒に疑問を持ったため
お客様と相談の上、新品装着!で、早速測定。。。ん!んんんっ
変わらない・・・。少しコンマ何%かは下がったがダメDOWN
そこで、今一度スロットルポジションセンサーを疑い始め

↑(これ)測定した所、テスター上の判定ではNG。ただしこれがダメで
COが高いのか不明なため明日以降メーカーに問い合わせを・・・。
と言うわけで、明日以降まだこのお話は続くのでした。。。

いち早く入荷しました!

3月発売の電動アシストヤマハPAS
ひと足早く入荷!只今組み立て中。。


本日の修理完了!
川口市のN様 マジェ 川口市のS様 VINO その他いっぱい

マジェはクラッチが発進時ガクガクとジャダ―を起こし
ているためクラッチ回りを交換です!

VINOはサービスキャンペーンなり

本日もサービスキャンペーンです!


本日の作業、戸田市のK様 VOX 蕨市のT様VINO 
川口市のH様シグナスX↓ 作業完了いたしました!

台数多すぎて通常の修理が手につかない・・・。
明日は注文していた電動アシスト自転車が入荷する・・。
どうしようあせ

バッテリーでレベルUPです!

当店で販売したヤマハの電動アシスト自転車
当然の事ですが、バッテリーで駆動してるのでいずれ
バッテリー交換の時期が参ります。そこでアシスト自転車
を世界に広めたヤマハならではの、カスタマイズをオススメ
しております。 
詳しい話はワイズギアHPでご確認いただけます。そこで、お試しされたお客様よりインプレッションを頂き
喜びの声を頂戴しました!

こちらは、その証明とした写真ですが内容はバッテリーを
今までの物より容量の高い物に替えたので断然距離が延びた
と言うもので下の写真でお客様が説明しております。

今までより倍以上走るようになり、良かったと頂きました。
PASにお乗りの方はぜひ、オススメです。

AKBとBAA


店頭販促ツール只今到着!
昨日、twitterでつぶやいたばかりでびっくり!リアルタイムで
AKB物が店に来たぁ~!!
BAAの広告物でキャラにAKBを起用しているものでBAAの
認知を広めようというのだと思います。
BAAとは、自転車の安全基準をクリアーした車両に
与えられる制度でこのステッカーが車両に張り付けてある
ものは安全でオススメ!と言う制度です。
当然、当店で扱っているアシスト自転車にも付いています
自転車購入時には1つの判断基準にしていただければと
思います。

pagetop