
すこーし前に、取り付けさせて頂いていたdb’sのローダウンシートのご紹介です
本当は取付直後にUPしようと思ったのですが撮った画像が見当たらなくなってしまい
探すのをやめたら出てきたのでやっとご紹介。。。
ご依頼いただいたのはNMAX155。 画像は私で身長168cmで体重65kg、NMAXはノーマル
の状態です。NMAXはノーマルのサスペンションだと固めなので体重による沈み込みは
ほぼ有りませんので体重記載しましたがあまり関係ないかも・・。この画像ではかかとが
少し浮いている状態です。
そして↓の画像がローダウンシートとノーマルシートを比較した物
画像上がノーマルシート
ご覧いただくとわかると思いますがノーマルと比較するとローダウンシートはライダー側
中央部分が若干薄くなっています。 ノーマル比 △20mm のダウンとなっています。
ローダウンシートは薄くはなっているのですがただ削っただけではなくあんこにゲルを
使用して加工していますので座り心地は悪くないです。 で、交換後の画像↓
かかとはべったりと地面についてます。 △20mm を実感できるシートです
こちらのシートは若干お値段は張りますが女性や足つきに不安を感じている方などに
大変おすすめです。 実際ご購入いただいたお客様は↓画像の方でこちらの方は
全く足つきなんて気にならないのですがお客様の奥様も共有している車輌で
奥様の足つきに不安ありでご注文いただきました。
その後の奥様の反応はかなり上々のようで安心して乗っておられるようです。
このシートは純正ベースを加工して作成していますので強度や品質も問題ありません
気になる方は当店へご相談ください。 125も155もOK!です
MOTOGPのモンスターエナジーカラーを身にまとったシグナスXが当店に!
昨日から展示してますよ~
今回販売するこちらのMOTOGP仕様のシグナスは1300台限定で当店でも恐らくこの1台が
販売できる最初で最後の1台だと思いますので気になる方はぜひ! お早めにご来店ください!
ヘッドライトがLEDになって小さくなったからなのかこのカラーリングはほんっとに似合っているなと
感じます。 さぁ今日はモンスターエナジーでも飲んで頑張りますか!
先日までいつもよりちょっと長めの夏休みを頂きました。 で、せっかくなので
お客様との林道ツーリングに行ってきました~
行先は御荷鉾スーパー林道! 林道ツーリングはまだ始めたばかりで
持ち合わせている林道の情報も少なく行先もなかなか決まらない中
納車したてのセローも参加と言う事もあって御荷鉾が走りやすいんじゃないか?
と言う事になりセロー250が5台(しかもみんなオレンジ) とWR250が1台の計6台
で35℃を超える真夏の盛り、7時30分三芳PA出発!
道中、予定していた訳でもなくただ何となく下久保ダムにダムカードを貰いに寄って
御荷鉾林道への入り口が良くわからないままなんとなく目的の林道へ入っていたりしながらも
御荷鉾スーパー林道の展望台へ到着。 ここは急な斜面に作られたきれいな展望台で
周りには何もなく本当にただそこに展望台があるだけの場所。
でも眺めは本当に素晴らしい! 来て良かった~
そして帰りはお風呂に入ってご飯を食べてお帰りです!
立ち寄ったお風呂は神川町にある「かんなの湯」 お盆期間中でしたがそれほど
混雑していなくてご飯もおいしかったです。
写真左が味噌ラーメン(普通サイズ)とメガ盛り味噌ラーメン。右側は秩父名物わらじかつ丼。
林道、楽しいですね~。
大変お待たせいたしました!
久しぶりにNMAX155のオプションキャンペーンやります! と言うかやっています!(汗)
ブログの更新も出来ていなかったのでオプションキャンペーンのお知らせが遅くなりました
今回はなんとNMAX155ご購入の方に70000円分のオプションをプレゼントしちゃいます!
オプションキャンペーンの対象となるのはNMAX155の新車お買い上げ時にグリップヒーター
純正リアキャリア、39Lユーロトップケースの3点を含んだ70000円分の用品をプレゼント!
3点以外のオプションは純正、社外品問わずなんでもOK! しかも同時に当店で購入の
オプションパーツの取り付け工賃はなんと無料! NMAX155ご購入検討中の方は
ぜひ当店へご相談ください! お問い合わせフォームからもお見積り相談可能です
キャンペーン期間 2019年8月1日~9月30日 まで
※本キャンペーン適用時は車両値引きではなく、オプション値引きが適用になりますので
ご了承ください。
もうほんとにブログの更新がされていなくて申し訳ございません。。。
NMAX155納車させていただいてましたがご紹介が遅くなりました
NMAX155のマットブラック。現在ではカラーチェンジしてしまっているので
メーカーのHP上には無いカラーですが当店にございますのでマットブラック
が欲しい方はお早めにご相談ください。
さて、こちらもいろいろ取り付けましたのでご覧ください
まずはフォグランプ。かなりお問い合わせいただくパーツですがかなり明るいので大変おすすめ
左側画像はETC車載器本体。私、ケーブル類を通すために車両側に穴あけ加工するのは
宜しくないと思っているのでこのような感じにお取り付けさせていただいてます。
右画像はグリップヒーター用スイッチと先ほど見ていただいたフォグ用スイッチ。そしてチラッと
メーター上側に取り付けているETCのインジケーターランプ。 それとナックルバイザー
今回の車両もお客様顔出しNGの為車両のみの撮影になりました。
ありがとうございました~