
ここのところ、ブログネタとしてはほぼNMAXの事だったりマジェSの事だったり
スクーター系が多かったので一息入れましてうちの試乗車で展示している
2017年モデルのMT-09の事を記事にしてみます。
前モデルまでは希望小売価格も安くヤマハからものすごいバイクが出る!って
話でうちのブログも賑わせておりましたが少々落ち着き気味になってきている中
早くもモデルチェンジしてしまった奴ではありますが、価格は高くなったものの
良い方向へモデルが変わったなと感じております。
そしてうちの試乗車に戻りますが、やっぱりMT-09はハンドル幅が気になります。
ここのところについてはモデルチェンジ後も同じハンドル幅で販売しておりますので
もう少し狭く行ってみたいなという所で変えてみました。
まずはノーマルハンドル幅。 グリップの端から端まででこのくらいの長さです。
そして交換後。 やはり同じ測り方でこのくらい短くなりました。 このくらいの感じでも
いざ乗ってみると全く乗り味が変わります。 かなり乗りやすい! しかも
ノーマルハンドルがシルバーだったのですがこちらも変わってブラックに
こんな感じです。 でもこのハンドルは長さは変わるものの高さや絞りなどそのままなので
交換も楽々。 おススメです! それから合わせてグリップヒーターも取り付けてみました
純正でスイッチの位置は悩みましたがここなのかなって感じでこちらへ
賛否両論ありそうですがなんか野暮ったくないのがここなんじゃないかと・・・いかがでしょうか
そんな当店では新車販売時にはお客様のご希望を伺ってカスタムを進めていっております。
ご検討中の方はぜひ当店へお越しください!
注文いただいてからの納期が約4か月ほどかかってしまうTRICITY155ですが
当店でもようやく入荷しお客様にお渡しすることが出来ました。。
なんでこんなに納期がかかってしまうのかはよく分かりませんがお客様も
根気強くお待ちいただきましたことに大変感謝です。
TRICITY155はDCソケットが標準装備なので当店お得意のUSBの出番がありません
今回は155ccと言う事でETC車載器とRAMマウントを取り付けました。
RAMマウントは5インチ程度のパーソナルナビに対応するようにファブレット用のマウントに
して、その電源はDCソケットから給電できるようになります。
リアBOXはユーロBOXでワンキーに対応させました。 車体がでかいので39LのBOXも
大きく感じません。
こちらがオーナー様。 SG03Jのマジェスティからの乗り替えで辛抱強くお待ちいただきました。
ありがとうございました♪
当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日はNMAX125に関する情報を当ブログをご覧の皆様にいち早くお伝えいたします。
現在販売中のNMAX125ですが、詳しいことはお伝えできませんがメーカーおよび
店頭在庫限りで完売となってしまいます。 この理由から4日ほど前まではあった
メーカー在庫がどこかのお店がいっぱい買い占めてしまって、本日現在では
ほぼなくなってしまっています。
で、当店でも一応その情報は入っておりましたので当店での売れ筋カラーの
レッドのみになってしまいますが数台は抑えることが出来ました。
現行カラーのレッドは当店在庫で終わってしまいますので、ご検討中の方は
ぜひお早目にお問い合わせいただきますようお願いいたします。。。
もしその理由が知りたい方がいらっしゃいましたらご来店くださればお教えするかも・・・
宜しくお願いいたします。 くれぐれもお早めに!
NMAX125より1年遅れての発売になってしまったNMAX155ですがこちらも
大変人気で当店では125と155の試乗車を置いていますが両方乗ってしまうと
迷ってしまうお客様が大変多いです! そんなわけで155を納車いたしましたので
ご紹介させていただきます♪
お選びいただいたのはマットグレー。 125とは違ったグレーで1番人気です
取付したパーツはフォグランプ、ミドルスクリーン、グリップヒーター、USB電源
LEDポジションランプ&テールランプです。125と全く同じ様に
カスタム出来るのも魅力なのでしょうか。
スイッチ類も125同様にまとめてスッキリ!
ローアングルからの映り込みはかなりカッコいいです。フォグランプも
取り付けていますがさりげなくいい感じです。
こちらのNMAX155のお客様も都内からブログをご覧いただきご来店いただきました。
ありがとうございました~
売れ行きが大変好調のNMAX125ですが、先日納車させていただきましたのでご紹介♪
納車させていただいたのはレッド。 何度もこのブログでお話しさせていただいてますが
当店ではなぜかレッド需要が高く、他店と比べても多いんじゃないかな? と思ってます
まぁこれも何度もお話ししていますがレッドはカタログよりもいい色なのでおススメです。
パーツ取り付けさせていただいたのは・・・グリップヒーターとUSB電源そしてRAMマウント。
RAMマウントも当店では大定番商品ですが、ホントに良くできています。
お客様には本当に走行中大丈夫?ってお渡しするときに聞かれますがその後実際に
使った感想を伺うと、良いですね!って返事がきます。 全く落ちる不安がない上
取付取り外しが簡単なのと、スマホ全体を覆わないステーなので放熱効果もかなり有り
かなって思っています。
これは関係ないかもですが、RAMマウントうちのブログでも紹介しているためか
今現在、輸入元の問屋さんに在庫が無い様で一か月ほど入荷待ちです。
たぶんうちのブログ効果ですw
こちらのお客様もブログタイトル通り神奈川県は厚木よりお越しいただきました。
お客様曰く、朝霞までは50ccでちょいちょい来てたので全く遠く感じません。と
ありがとうございます! これからもちょいちょい遊びに来てください!