
最近、ご商談時にウインカーとテールランプをLEDにしたい。とお客様よりご要望を
結構な頻度でいただくようになり今まではテールランプはLEDにしていましたが
ウインカーまでは考えてなかった私にはちょっとびっくりで、でもこれだけのお声が上がるなら・・と
やってみました!
一番多い声はやっぱりNMAXでしたのでまず手始めにそこから
それをLEDにすると・・・
ウインカーレンズを通してもオレンジ色が見えません
モザイクかけてもナンバー見えてる。。。
フロントはこんな感じです。LEDウインカーも点灯させてみます。
で、ここからが結構大事なお話で、LEDバルブ自体はネットで見るとかなりの数がヒットして
私自身も何を選んだらよいのやらちょっと悩みました。 確かに安いものは結構あってただし
その耐久性とか寿命とか信頼性とかが気になりまして、なので当店ではバルブメーカーで
販売しているものをおススメしようと思い気になった2種類を試してみました。
上の写真、見比べてお分かりになると思いますが明るさがはっきり違います。
同じメーカーで販売しているタイプの違うバルブなんですが左側は価格も安めですが
ちょっと暗い感じで昼間の走行では少し不安が残る感じです。
右側はそれを踏まえて価格は1個当たり1000円ちょっと高くなりますがノーマルバルブと
ほぼ同じ明るさになります。 これなら昼間でもはっきりと分かる明るさですね。
当店ではこのようにウインカーやテール・ナンバー灯などもLEDにして納車させていただいて
おります。 新車購入などお考えのお客様は是非一度当店までお問い合わせください。
かなり魅力的に価格もバイクも仕上がると思いますよ!
久しぶりの投稿になってしまいましたがお客様にご連絡。
当ホームページ上の【お問い合わせ】のところからお問い合わせもしくはご連絡いただいた
お客様でまだ返事がないよ~というお客様がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございません。。
知らない間にメーラーが仕様変更されてしまっていたようで私にお問い合わせフォームから
送信された内容が届いておりませんでした。 すみません全く気が付きませんでした。
もし、そのようなお客様がいらっしゃいましたら現在は届くようになっていますので
お手数ですが再度お問い合わせフォームからお問い合わせいただければ幸いでございます。
先日も返事が来ないよ~というお声をお客様から頂きましたので気が付きました。。。
申し訳ありません、そしてお伝えいただきありがとうございます。
ブログ記事への反映が遅くなってしまいましたがNMAXとマジェスティSを
納車いたしました。 ご紹介させていただきま~す
まずはマジェスティS。 乗り換え前の車両と同じカラーのBlackをお選びいただきました
買い替え前の車両には付いていなかったグリップヒーター。前々から冬のご来店時に話に
上がっていたのでこの度ついに装着しました!通勤は快適になりそうです。
因みにですが、当店はシグナスX・マジェスティSともにグリップヒーターは全周ヒーターを
取付しています。 半周ヒーターだとイマイチ暖かくないので・・・。
オーナー様です。 グランドマジェスティ250の修理でご来店いただいてからの
お付き合いで今回が当店で初めて車両購入頂きました。ありがとうございました~♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
続きましてNMAX125
こちらがオーナー様です。 当店のブログをご覧になってご来店くださいました
お話を伺うとNMAX記事を気に入っていただいたらしく当店で購入をお決め頂いたようです。
ありがとうございます♪
前回記事のマジェスティSローダウンネタからまたローダウンと続いてしまいますが・・・
2016年モデルのシグナスX SRをお買い上げいただいたお客様より足つき悪いから
何とかしてから納めてね! とのお声をいただき色々探して何とかローダウンしました。
と、ローダウンの前にウインドシールド。いわゆる風防ってやつですがワイズギアの
シグナスX用ではシールド面の高さが低く顔に風がもろ当たりとの事で寒い!との事で
こちらはアクシストリート用の純正シールドを装着。 高さはGOOD!見た目はそれなりに
なりました。 何も考えずにシグナス用だから・・・とおススメしてはいけないんですね。
シートスプリングを付けてシートが勝手に閉まらないようにしました
グリップヒーターも装着。スイッチはお得意のココに
肝心のローダウン。リヤサスにブラケットを装着して下げました。
比較の写真がないのですがノーマルだと168cmの身長の私でもう少しかかとが浮いた感じです
印象としてはだいぶ下がった感じがします。
相変わらず販売好調のマジェスティSですが、お客様よりよく指摘される足つき問題。
今回はローダウンもご依頼いただき納車いたしました、しかも2台2パターン!
早速ご覧ください。
納車せていただいたカラーはホワイト。
夜間走行などに頼もしいアイテム、HIDヘッドライト。 ご商談時にLEDヘッドライトと
どっちがいいの?と、よく質問されます。答えとしてはLED、HID両者ともに上の写真のような位置で
ヘッドライトを見るとどちらも白く明るく感じるのでどっちでも同じように感じますが、実際走行して
比較すると確かに地面を両社とも白く照らしているのですが、より遠くまでその明かりが届くのは
HIDだと思います。 街灯のない暗闇だとその差はあまり感じられませんが市街地のような
所だと私自身はそう体感しておりますので当店では少々価格が高いですがHIDをおススメしています。
話は変わりまして、こちらは冬季商品で人気ナンバー1のグリップヒーター! とっても暖かいので
おススメです。 しかも今ならキャンペーンやってます!
そしてここからがローダウンのお話。 ↓の部品左の物がノーマル、右側がローダウン用のパーツ
下の写真のように色々なところを分解しなくてはなりません。
下の写真左側がノーマルの状態で右がローダウンのパーツをつけた状態。
2~3cm程度クリアランスができた感じです。
着座状態の足つき、同じ位置からの撮影ではないので何ともわかりにくい写真ですが
左側がローダウン後です。 かかとの上がり具合に注目、これだけ変わると安心感が違います。
ローダウンブラケットを変えるだけでもこれだけ違いますが、さらにシートもローダウンした
車輌が同じタイミングでありましたので下の写真でご紹介!
これがローダウンシート。見た目はノーマルと同じ高さですが柔らかさが違います。
で、シートとブラケットの組み合わせた写真がこちら
もう、足べったりです。 私身長168cm股下長さは測っていませんが標準体形です
一応ご参考まで。。。 でもこれだけ下がるとすごーく安心です。
こちらがオーナー様。 当店ブログを見てご来店いただきました! 当店はオプションパーツ
取り付け工賃無料と言う事もあり当店をお選びいただきました。ありがとうございました~♪