ブログ

マジェスティSをお得に購入!キャンペーン実施中♪

2016年のマジェスティS用品キャンペーンも9月末で終了してしまいました。。

しかし! 販売も好調なマジェスティSなのに販売促進キャンペーンを終わらせていいのか?

との思いで当店では2016年10月1日から12月31日までオリジナルキャンペーンやります!

%e3%83%9e%e3%82%b8%e3%82%a7s%ef%bd%b7%ef%bd%ac%ef%be%9d%ef%be%8d%ef%be%9f%ef%bd%b0%ef%be%9d %e3%83%9e%e3%82%b8%e3%82%a7s%ef%bd%b7%ef%bd%ac%ef%be%9d%ef%be%8d%ef%be%9f%ef%bd%b0%ef%be%9d1

簡単に説明いたしますと、上記アイテム中のオプション50,000円分プレゼント! と言う事です。

そして当店では新車同時購入時はオプションパーツの取り付け工賃は頂いておりません!

大概はオプションプレゼントキャンペーンなんて言っても取付工賃はいただきま~す。。なんて

ことも結構あります。ですが当店ではそこのところはサービスします。なのでお得なんです!

気になられた方、ぜひ当店へGO!

 

 

 

BW’s125カッコよく仕上がり納車いたしました~♪

ブログなどでもご紹介しておりますが当店で新車購入されるお客様の多くがカスタムパーツを

同時に購入いただいております。 そんな当店はお客様のご要望に沿ったパーツの取り付けや

ご相談・ご提案をさせていただき楽しいバイクライフを送っていただきたいと願っており

新車購入時はカスタムパーツの取り付け工賃を無料でやらせていただくなど微力ながら

お手伝いさせて頂いています。

そんな当店に今回も遠方より車両購入にご来店いただいたお客様のカッコいいBW’s125をご紹介!

まずは、ヘッドライトこちらはBW’sで大変ご好評のHIDでこちらのお客様はハイ側にPIAAのバルブと

ポジションランプにブルーのLEDバルブを取り付けました。

bws2016_09-35 bws2016_09-33

そして、ここはちょっとこだわりポイントで↓  ウインカー球をメッキコーティングの

バルブに変更。 外からの見た目はこんな感じでオレンジ色にはなりません。

bws2016_09-19 bws2016_09-21 bws2016_09-22

それから、テールランプをごっそりLEDタイプに変更。 無点灯時の見た目もさることながら

光った時がかっこいいです。

bws2016_09-13

↓エンジン始動時  隣は  ウインカー点灯時

bws2016_09-26 bws2016_09-27

↓はブレーキランプ作動時  隣は ブレーキランプ作動&ウインカー点灯

bws2016_09-28 bws2016_09-30

写真にもちらっと写っていますがマフラーなども変えています。

続きはまた次回。

 

 

NMAXカスタムいっぱい!で納車いたしました♪

発売当初から当店でマジェスティSと並び人気沸騰中のNMAXですが

先日、納車させていただいたお客様のカスタムは結構色々やらせていただきましたので

ご紹介いたします!

今回のベースカラーはホワイト。

nmax_9-3

では、早速。 まずご紹介したいのが今回の目玉でもありますホイール塗装。

ご要望で半ツヤ塗装に仕上げて、アクセントにリムラインテープを貼り付け。

nmax_9-14

リムラインテープはこんな感じで手で張り付けていきますが貼り付け用の治具を

販売しているメーカーさんもあって私も以前使用しましたがちょっと使いずらい所もあって

今回は治具なしでトライ!  年のせいかとっても目が疲れましたが我ながら上出来です

nmax_9-16 nmax_9-17

こんな感じです。

nmax_9-18

リヤホイールは比較としてテープなしと有りを並べてみました~。

nmax_9-20 nmax_9-21

そしてもう一つの目玉はハンドルバー!

nmax_9-22 nmax_9-23

ウイルズウイン製のトップブリッジとハンドルバーを使用してのカスタム♪

下記構成部品で右側は別売りのハンドルロック用のブラケット。これがないとハンドルロックが

出来ません。。

nmax_9-24 nmax_9-25

こちらがハンドル回りの出来上がり画像です! かなりいい感じです

メインスイッチ脇には、USB電源を埋め込みました。

nmax_9-8 nmax_9-7 nmax_9-9

マフラーはビームス製のR-EVOチタンサイレンサーをチョイス。細身でかっこいいです

nmax_9-6 nmax_9-5 nmax_9-11

こちらがオーナー様。 バイク免許を取得したばかりでの初のオートバイ。

とっても楽しみにしていらっしゃいました!

バイク人生で最初の1台がNMAX。楽しくなってステップアップしていくといいですね!

ありがとうございました~(^-^)

nmax_9-13

 

ヤマハ以外も販売しています!アドレスV125S納車です♪

当店の常連さんならご存知の方もいらっしゃいますがタイトルの通り、ヤマハのバイク以外も

販売していますし、ブログでも紹介していますが修理もしています。

そんな事でアドレスV125Sをご注文いただき納車しましたのでご紹介いたします♪

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v125-1アドレスV125Sです

取り付けたパーツはLEDヘッドライト サインハウス製のエルリボンです

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v125-4

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v125-5

こんな感じに収まり↓のような発光になります。ノーマルに比べると白っぽいので

輝きますね~

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v125-6

それと、スマホをナビ代わりにするようなのでUSB電源をおススメしました。

メインスイッチ脇にこんな感じに収まりました。

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v125-3

そして、当店おススメのRAMマウント。 これはほんとにお手軽で拡張性も高いので

とってもおススメです。 簡単に取り外せるので盗難にも安心ですよ!

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v125-8%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v125-7

それと、リヤボックス。 お客様のたっての希望でSUZUKIのロゴ入り純正タイプの30LBOX

を購入いただきましたが、なんでもこのボックスもうスズキでは販売していないようで

ちょっと探しちゃいました。。

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9v125-2

オーナー様の顔出しはNGなのでバイクだけ。  ありがとうございました~♪

YZF-R25にZETAレバー取付&先日の試乗会の写真

YZF-R25にお乗りのお客様からのご要望でバイク倒しても折れなそうな

ブレーキとクラッチのレバーに変えてほしい! とのことでしたのでR25用では

何種類か販売していますが私個人的にはこれが良いかな?というところで

ZETAのピボットレバーをおススメさせていただきました!

r25zeta-2 r25zeta-3

なぜこれなのかというと、個人的に見た目がシンプルなのが好きなのと形が好きなところ。。

それと、ZETAで最大の特徴は↓の写真のように前方側に倒れること。

バイクのレバーは立ちごけ程度に倒した時に折れたり曲がったりするもので

その曲がったレバーを見ると案外、前側に向かって開いて曲がってたりします。

なので、わたくしが考えた結果レバーは前側に力が掛かるであろうからこの方が良いかと。

上向きに倒れたりするレバーよりは良いんじゃないかな~。。。 個人的意見ですが

r25zeta-4 r25zeta-6

それと、ほかのレバーでも出来ますが開きの調整が出来ることですね。。。

r25zeta-5

 

そして、下の写真は先日店頭で行っていたプチ試乗会の様子です。

YZF-R25とXSR900どちらも好評でした! ご試乗された皆様ありがとうございました~♪

dsc_0030 dsc_0031

pagetop