
先日、当店にヤマハノフラッグシップモデル「FJR1300AS」の試乗車が来てから
まだ間もないですが。 ご試乗頂いたお客様からうれしい反応が・・・
そうです! FJR1300ASのご注文いただきました!パチパチパチパチッ\(^o^)/
で、早速入荷。 オプションとお客様ご要望により無線の取付中です
ここでは、まだ間に合っておりませんがFJR1300にお勧めのエンジンガードの
入荷を待ってからの、パニアケースの取付も行う予定です♪
ヤマハMT-09についてのこのブログも10本めになりました。
先日、ようやく入荷しお客様にデリバリー出来たところですが
納車前に、2台並べてなんとな~く見ていたら気づいてしまいました。
↑この写真。 気づきます? タンクを見比べていただくとお分かりかと思います。
そうです。手前側がうちの試乗車ですが手前と奥のタンクの色の濃さがなんとなく
違いませんか?? これ、光の加減とかではなくどの角度でみても奥の方が濃い~く
ないですか? 日焼けかな?とも思ったんですが1ヵ月やそこらでこんなになるとも
思えないのです。。。(゜o゜) さらにさらに、ですが
先日、フォークのオイル漏れをUPしたところですが、フォークASSYで交換する
つもりで、取り寄せいざ交換と言うところで、↓これ
わかります? アウターチューブの色の濃さまでもが違う(-_-)
新品の方が濃いのです。。 やっぱり色あせなのか?
今すぐ換えるかどうか、ちょい考えましたが試乗にくるお客様もいらっしゃいますので
とりあえず、交換してメーカーにTELですね。。
本日、試乗車のMT-09に初トラブル
フロントホイルをなんとなく眺めていたら、ん!濡れているだれか水掛けたかな?
いや、オイルだ!フロントフォークからのオイル漏れだ! しかも倒立だからタラタラ
出てきてる。。 走行300Km余りでのオイル漏れ、初期不良か。。
そんなわけで、修理です。
とっても狭い、当店ではございますが重なってしまいました。。。
MT-09とYZF-R1の納車。 うれしい悲鳴ととらえるべきでしょうが
閉店時のやりくりが大変です(笑)
MT-09は結構待ちまして約2カ月ちょい。R1に関しても在庫なく
約2カ月R1に関しては増税前には間に合わなかったものの
決めていただきました。。ありがとうございます!
MT-09はまだまだお待ちのお客様がいらっしゃいますが
なんとか、こちらのお客様も首を長ーくしてお待ちいただきました。
なので、お客様のこと考えると納車重なっても良しとするべきですね。
ちなみに、このタイミングで写真には写っていおりませんがFJR1300ASの
試乗車も置いてありまして、それがまた。。。。です。
でも、こう並べると壮観な感じですうちの店ベースですが
FJR1300AS。 ASとはクラッチ操作のいらないセミオートマタイプのヤマハのフラッグシップ
ともいえる、ビッグバイクです。
この、セミオートマ私が試したことがあってもなかなかお客様が触れるチャンスが無く
購入するしないは別としても、やっぱり乗ってみないとわからないとの声もよく聞きます。
そこで、当店は考えました。。。試乗会に行けない方の為になんとかならないか。
頑張りました(>_<) 試乗車、ご用意いたしました! でも、期間限定。
5月23日~5日間ほど、当店にきてます。見たい・触れたい・乗ってみたい
そんなお客様はぜひ、当店へ!
免許証とバイクに乗れる服装でご来店ください。
もちろん無料!無料です!